総入れ歯・部分入れ歯(自費)

総入れ歯

総入れ歯

失った歯の治療法として、最もスタンダードなのは「入れ歯」です。入れ歯には保険診療の入れ歯と自費診療の入れ歯がございます。

保険診療の入れ歯と自由診療の入れ歯

れ歯は、歯を1本失ったケースからすべてを失ったケースまで、幅広く適応できる装置です。ただし、保険診療と自費診療では、値段、見た目や使いやすさ、耐久性にいたるまで大きな違いが見られます。

保険治療での入れ歯は失った歯の本数にもよりますが、保険診療なら入れ歯を5,000円~15,000円程度で作ることができます。これは3割負担で支払った場合の値段です。
逆に保険適用の入れ歯は自費であれば入れ歯1本あたり数万円から十数万円の値段が多いです。

それぞれのメリット/デメリット

自由診療の入れ歯のメリット

見た目がキレイ

自費の入れ歯なら、金属床で強度を確保することで、入れ歯を薄く、目立ちにくくできます。人工歯をセラミックにすれば、見た目も天然歯に近付けることが可能です。

入れ歯でも食事を楽しめる

義歯床が金属で作られた薄型の入れ歯なら、食感も比較的感じやすいでしょう。特に温度に関しては熱伝導率が高く、食べ物の熱さや冷たさを楽しめるようになります。

寿命が長い

大切に使っていれば、5年、10年と長持ちさせることも難しくありません。

自由診療の入れ歯のデメリット

金額が高い

費であれば入れ歯1本あたり数万円から十数万円の値段が多い

自保険診療の入れ歯のメリット

価格が安い

治療にかかった費用の1~3割を支払うだけですむため、患者さまの経済的な負担は軽いといえます。

修理がしやすい

レジンという素材であれば修理に適した素材でありちょっとしたトラブルであればすぐに解決が可能です。

自由診療の入れ歯のデメリット

食事を楽しみにくい

厚いプラスチック製の入れ歯ではなかなか感じ取ることが難しく、保険の入れ歯での食事の満足度が低下する要因にもなっています。

壊れやすく寿命も短い

プラスチックで作られた保険の入れ歯は、当然ですが壊れやすいです。床に落とした衝撃で割れることも珍しくありません。人工歯の摩耗も早く、入れ歯そのものの寿命も3~5年程度で、短いといえます。

金額からみると圧倒的に保険診療の入れ歯に軍配があがりますが、使用感(密着度や安定性)は圧倒的に自由診療の入れ歯に軍配が上がります。また、耐久性も自由診療の入れ歯のほうが長持ちするためまずはハーツデンタルクリニック西白井駅前でご相談ください。

チタン義歯

チタン義歯

インプラントの素材として使用され、身体にやさしい素材です。強度があるので薄く軽くできます。

欠点: コスト面
お勧め度: ★★★★★
身体へのやさしさ: ★★★★★
強度: ★★★★★
自然感: ★★★★
保証期間: 3年
費用: 440,000円(税込)

コバルトクロム義歯

コバルトブログ義歯

現在まで、長年にわたり使用されてきたもので、強度的にも優れています。

欠点: 異物感が残る
お勧め度: ★★★★★
身体へのやさしさ: ★★★★
強度: ★★★★
自然感: ★★★★
保証期間: 3年
費用: 330,000円(税込)

コンフォートデンチャー

コンフォートデンチャー

硬い入れ歯の裏側を生体用シリコンというクッション材で覆うため、歯ぐきにかかる圧力を軽減し、噛んだときの痛みをやわらげます。

欠点: 汚れが付きやすい
専用の洗剤が必要
お勧め度: ★★★★★
身体へのやさしさ: ★★★★
強度: ★★★★★

★★★★
自然感: ★★★★
保証期間: 3年
費用: 363,000円(税込)

磁性アタッチメント(自費のオプション)

磁性アタッチメント(自費のオプション)

歯にかかる力を軽減できるため、ご自身の歯を長持ちさせることができます。また、金属のバネの代わりに、磁石を使うので見た目が良くなります。

欠点: 残っている歯が小さい場合できない
お勧め度: ★★★★★
身体へのやさしさ: ★★★★
強度: ★★★★★
自然感: ★★★★★
保証期間: 3年
費用: 66,000円(税込)/1箇所
部分入れ歯

部分入れ歯

純チタン/チタン合金

純チタン/チタン合金

インプラントの素材として使用され、身体にやさしい素材です。強度があるので薄く軽くできます。

欠点: 金属のバネを使用する
グレード: ★★★★★
身体へのやさしさ: ★★★★★
強度: ★★★★★
自然感: ★★★★
保証期間: 3年
費用: 385,000円(税込)

コバルトクロム合金

コバルトクロム義歯

現在まで、長年にわたり使用されてきたもので、強度的にも優れています。

欠点: 金属のバネを使用する
グレード: ★★★★★
身体へのやさしさ: ★★★★
強度: ★★★★
自然感: ★★★★
保証期間: 3年
費用: 275,000円(税込)

シリコン加工義歯コンフォートデンチャー

コンフォートデンチャー

硬い入れ歯の裏側を生体用シリコンというクッション材で覆うため、歯ぐきにかかる圧力を軽減し、噛んだときの痛みをやわらげます

欠点: 専用の洗剤が必要
グレード: ★★★★
身体へのやさしさ: ★★★★
強度: ★★★★★

★★★★
自然感: ★★★★
保証期間: 3年
費用: 330,000円(税込)

ナチュラルデンチャー

ナチュラルデンチャー

金属のばねの代わりに歯茎の色に近い樹脂を使用するので見た目が良く身体にやさしい。

欠点: 残っている歯が少ない場合にはできない
グレード: ★★★★★
身体へのやさしさ: ★★★★★
強度: ★★★★★
自然感: ★★★★★
保証期間: 3年
費用: 1〜3歯まで143,000円(税込)
4〜13歯 165,000円(税込)

スーパーナチュラルデンチャー

スーパーナチュラルデンチャー

骨組みに金属を使うので入れ歯の面積を小さくすることができる。また強度もあり、薄くて、見た目が良い。

欠点: 基本的に修理ができない
グレード: ★★★★
身体へのやさしさ: ★★★★
強度: ★★★★
自然感: ★★★★★
保証期間: 3年
費用: 1〜3歯まで209,000円(税込)
4〜13歯 253,000円(税込)

磁性アタッチメント(自費のオプション)

磁性アタッチメント(自費のオプション)

歯にかかる力を軽減できるため、ご自身の歯を長持ちさせることができます。また、金属のバネの代わりに、磁石を使うので見た目が良くなります。

欠点: 残っている歯が小さい場合できない
お勧め度: ★★★★★
身体へのやさしさ: ★★★★
強度: ★★★★★
自然感: ★★★★★
保証期間: 3年
費用: 66,000円(税込)/1箇所

ハーツデンタルクリニック西白井駅前

所在地 〒270-1435
千葉県白井市清水口1-1-4
電話番号 047-401-1161
診療時間 10:00~13:00/14:30~19:00
休診日 お盆、正月 毎週火曜・木曜
交通 西白井駅徒歩1分
診療時間 日祝
10:00~13:00 × ×
14:30~19:00 × ×