口腔外科

口腔外科とは

口腔外科とは

口は歯だけでなく、歯を支えている顎の骨や舌、歯肉、頬粘膜などで構成されています。それらの組織、粘膜の異常を外科的に診断・処置するのが、口腔外科になります。口もカラダの一部。ゲストの健康状態を第一に考え、全身の症状を考慮しながら、問題があれば適切な医療機関を御紹介することもあります。

口腔外科の治療

  • 顎関節症の治療(咬合チェック、マウスピース等)
  • お口の中のガン
  • 親知らずの抜歯
  • 口の中の腫れ・できもの
  • あごの骨折
  • 歯の外傷
口腔外科の一般的な処置内容

口腔外科の一般的な処置内容

1
親知らずの消炎・抜歯処置

むし歯治療

親知らずの生え方は主に、「他の歯と同じようにまっすぐ生えている場合」、「斜めに生えている場合」、「完全に埋没し歯ぐきの中で近隣の歯に障害を与えている場合」の大きく3つのパターンに分かれます。3つのパターンのそれぞれで、抜歯の方法や時間、術後の予後も違います。そもそも親知らずの抜歯は通常の抜歯よりも難しく、歯科医師も神経を使うほどの外科治療です。

 

なので親知らずを抜くリスク・抜かないリスクもございますので、ハーツデンタルクリニック西白井駅前では初診時に親知らずの状況を確認した上でリスクをしっかりとお伝えし最適な方法をご提案しております。また、親知らずの抜歯は、歯を削ったり、歯を砕いたりする場合もあるため「こわい」と思われる方が多くいらっしゃいます。こわくて親知らずの抜歯に踏み切れない方には、静脈内鎮静法(点滴麻酔)をおすすめします。

2
顎関節症(あごの違和感、痛み)

ハーツデンタルクリニック西白井駅前では、顎関節を詳細に診断するレントゲン撮影を行い関節の状況、処置方針をご説明します。そもそも顎関節症というのは、顎関節が変形したり、摩耗したりすることで生じる様々な病態の総称です。

症状は、顎関節症を引き起こしている原因によって異なります。大切なのは何よりもまず、自分自身の顎関節症の原因について知ることです。軽度であっても重度であっても、顎関節症の症状が気になったらまずはご相談ください。

3
口粘膜疾患

お口の中はいろいろな細菌でいっぱいです。口内炎〜癌まで、粘膜はいろいろな症状を示します。初期のサインを見逃さずに、適切な処置をすることが重要になります。口腔粘膜疾患には舌、歯肉、口蓋、頬など白色や赤色に変色したり水疱ができたり表面の凹凸やヒリヒリした痛みがあるなど様々です。この中には良性と悪性があります。ハーツデンタルクリニックでは歯だけではなくお口全体をチェックしますので定期的に健診することをおすすめします。

ハーツデンタルクリニック西白井駅前

所在地 〒270-1435
千葉県白井市清水口1-1-4
電話番号 047-401-1161
診療時間 10:00~13:00/14:30~19:00
休診日 お盆、正月 毎週火曜・木曜
交通 西白井駅徒歩1分
診療時間 日祝
10:00~13:00 × ×
14:30~19:00 × ×