口腔外科

口腔外科とは

口腔外科とは

口腔外科は、主に外科処置を担う歯科の診療科です。歯や歯茎、顎の骨、舌、口唇などに生じた外傷および疾患を治療します。一般歯科のような虫歯や歯周病の治療を行うことはほとんどありません。具体的には、以下のような症状に対応しています。

口腔外科の治療対象となる症状

  • 顔面や口腔内の外傷
  • 歯の破折、脱臼
  • 親知らずの異常
  • 口腔がん
  • 口腔粘膜のデキモノ

歯科口腔外科とは?手術の種類とリスク

口腔外科手術は、患者の口腔健康を改善するために幅広い疾患や状態に対応するために行われます。これには、口腔がんの切除、嚢胞の摘出、顔面外傷の手術・再建、抜歯、歯根端切除術、インプラントの埋入、歯周外科治療、歯槽骨整形術などが含まれます。これらの手術は多くの患者にとって大きな利益をもたらしますが、一般的なリスクも伴います。

口腔外科手術に伴う一般的なリスク

・出血:手術中や手術後の出血は、特に血液凝固に問題がある患者にとっては、一般的なリスクです。

・感染:すべての外科手術において感染のリスクは存在しますが、適切な術前準備、無菌的な手術環境、手術後の適切なケアによって大幅に減少します。

・神経損傷:手術領域が神経に近接している場合、一時的または恒久的な感覚喪失や痛みが発生する可能性があります。

・隣接組織への影響:手術は特定の問題を対象として行われますが、隣接する歯や組織に影響を与える可能性があります。

・骨の損傷:特に抜歯やインプラントの埋入、歯槽骨整形術では、周囲の骨組織を損傷するリスクがあります。

・長期的な合併症:手術後の長期的な合併症には、慢性的な痛み、感染、治療した部位の機能障害などがあります。

歯科医院と大学病院の違い

口腔外科は、歯科医院と大学病院で役割が少し異なります。歯の破折や親知らずの抜歯、口腔内の外傷などは軽度であれば歯科医院の口腔外科で対応できますが、重度の場合は大学病院をご紹介することになります。口腔がんや粘膜疾患も診断までは歯科医院で行えることが多く、実際の治療はスタッフや設備が整っている大学病院で実施するケースがほとんどといえます。

口腔外科で受けられる治療

口腔外科で受けられる治療

ハーツデンタルクリニックの口腔外科では、次のような治療が受けられます。

1
親知らずの消炎・抜歯

むし歯治療

親知らずは、いくつかの理由から他の永久歯よりも問題を起こしやすくなっています。親知らずが痛い、顎が腫れている、親知らずが虫歯なっている場合は、精密に検査した上で最善といえる治療法をご提案します。以下のような症状が認められる場合は、親知らずを抜歯することが多いです。

 

  • 親知らずが手前の歯を圧迫している
  • 親知らずが歯周病になっている(智歯周囲炎)
  • 親知らずが虫歯になっている
  • 全体の歯並び、噛み合わせを乱している
  • 顎に埋まっている親知らずに膿が出来ている(嚢胞)

 

親知らずの抜歯のパターン
親知らずの生え方は3つのパターンに大きくわけられます。それは「まっすぐ生えている」、「斜めに生えている」、「完全に埋まっている」場合の3つです。それぞれのパターンで、抜歯の方法や時間、術後の予後も変わります。そもそも親知らずの抜歯は通常の抜歯よりも難しく、歯科医師も神経を使うほどの外科治療となる点に注意が必要です。

また、親知らずの抜歯は、歯を砕いたり、骨を削ったりする場合もあるため「こわい」と思われる方が多くいらっしゃいます。こわくて親知らずの抜歯に踏み切れない方には、静脈内鎮静法(点滴麻酔)をおすすめしております。半分眠ったような状態で処置を受けられ、治療中の記憶もほとんど残りません。

2
顎関節症の治療

顎関節症とは
顎関節症とは、顎の関節やその周りの筋肉にさまざまな異常が現れる病気です。比較的若い人が発症しやすく、治療をせずに放置すると深刻な病態へと発展しかねないため十分な注意が必要といえます。次に挙げるような症状が認められる場合は、顎関節症が疑われます。

 

  • 口を開けると顎が痛い(顎関節痛)
  • 口が開かない、開けにくい(開口障害)
  • 口を開け閉めする度に関節が鳴る(クリック音)

 

ハーツデンタルクリニック西白井駅前では、顎関節を詳細に診断するレントゲン撮影を行った上で、関節の状況、処置方針をご説明します。

 

顎関節症の原因を知ることが大切
顎関節症というのは、顎関節が変形したり、摩耗したりすることで生じる様々な病態の総称です。症状は、顎関節症を引き起こしている原因によって異なります。大切なのは何よりもまず、自分自身の顎関節症の原因について知ることです。軽度であっても重度であっても、顎関節症の症状が気になったらまずはご相談ください。

3
口腔粘膜疾患の治療

お口の中には、口内炎や口腔カンジダ症、口腔がんなど、さまざまな粘膜疾患(デキモノ)が生じます。一見するとすべて口内炎に見えるかもしれませんが、重篤な病気の症状のひとつである可能性も否定できません。そのためお口の粘膜に気になる症状が現れたら、まずはハーツデンタルクリニックの口腔外科までご相談ください。とくに口腔がんのような悪性腫瘍は、初期のサインを見逃さずに、適切な処置を施すことが重要となります。

口腔がんについて

口腔がんについて

口腔がんとは?

口腔がんとは、文字通り口腔内に生じるがん(悪性腫瘍)です。発生部位によって舌がん、頬粘膜がん、硬口蓋がん、歯肉がん、口唇がん、口腔底がんなどの種類に分けられ、それぞれで症状が異なります。日本における口腔がんの発症率には性差があり、男性は女性の2倍ほどかかりやすいことがわかっています。とくに60~70代の高齢の男性に発症しやすい点に注意が必要といえます。ただし、がん全体に占める口腔がんの割合は、1%程度にとどまります。

口腔がんの原因

口腔がんの原因としては、喫煙、飲酒、口腔衛生状態の不良、機械的刺激による炎症、口腔乾燥などが挙げられます。その中でもとくに注意が必要なのが喫煙習慣です。タバコの煙には、複数の発がん性物質が含まれていることから、喫煙者は非喫煙者の5倍程度、口腔がんの発症率が高くなるといわれています。

口腔がんの症状

口腔がんになると、口腔粘膜に硬いしこりや白色または赤色の病変、出血などが認められるようになります。口腔粘膜の腫れで入れ歯が合わなくなったり、3週間以上治らない口内炎や潰瘍が合ったりする場合も口腔がんが疑われます。

口腔がんの治療法

口腔がんでは、手術による切除療法、抗がん剤治療、放射線療法といった方法で治療を行います。複数の治療法を組み合わせることも珍しくありません。

口腔外科での顎関節症の治療法

口腔外科での顎関節症の治療法

関節痛が顕著な場合、非ステロイド系消炎鎮痛薬を用いて痛みを管理する方法が一般的に適用されます。これらの薬剤は、症状を緩和し、日常生活への影響を最小限に抑えるために役立ちます。

加えて、筋肉に関連する痛みに対しては、筋肉の柔軟性を高めるためのストレッチや、筋肉へのマッサージが効果的なケースがあります。大きく口を開けることによるストレッチや、適切なマッサージ技術を通じて、筋肉の緊張を和らげ、痛みを軽減することが目指されます。更に、慢性的な筋痛や広範囲にわたる筋痛、痛みを伝達する神経の過敏状態には、三環系抗うつ薬が有効であるとされています。これらの薬剤は、痛みの感受性を調節し、より快適な日々を過ごすためのサポートを提供します。

夜間に歯ぎしりや食いしばりをする方には、顎の位置を調整し、これらの行為による影響を軽減するために、スプリントと呼ばれるマウスピース型装置の使用が推奨されます。これらの装置は、就寝時に使用することで、顎の関節や筋肉にかかる負担を減らし、症状の改善に寄与します。

さらに、特定の状況下では、筋肉の緊張を解消するためにボトックス注射を施すことが検討されます。これは、顎関節症に関連する筋肉の過度な緊張を緩和し、症状の軽減を目指す治療法です。

インプラント


口腔外科での歯肉移植手術の効果

口腔外科での歯肉移植手術の効果

口腔外科での歯肉移植術は、遊離歯肉移植術(FGG )と結合組織移植術(CTG )の2つに大きく分けられます。

遊離歯肉移植術(FGG)の特徴

遊離歯肉移植術は、主に歯肉退縮が見られる場合に推奨されます。この手術では、患者自身の口腔内、通常は口蓋から歯肉組織を採取し、退縮した歯肉部分に移植します。

結合組織移植術(CTG)の特徴

結合組織移植術は、より自然な見た目を求める場合や、歯肉の量を増やす必要がある場合に選択されます。この手術では、口腔内の他の部位から結合組織を採取し、目的の部位に移植します。

歯肉移植術による効果

両手術共に、歯肉退縮の進行を食い止め、歯の根を覆って保護し、さらなる歯周病のリスクを減少させる効果があります。遊離歯肉移植術は、特に歯肉の厚みを増やすのに有効ですが、見た目がやや不自然になる可能性があります。一方、結合組織移植術は、より自然な見た目を実現し、美的な結果に優れています。しかし、どちらの手法も、正確な診断と適切な手術計画に基づいて行われるべきです。

これらの治療法により、患者さんは健康的で美しい笑顔を取り戻すことができます。歯肉の問題に悩む方は、歯科専門医と相談し、最適な治療法を選択することが重要です。

口腔外科での口内炎の治療方法

口腔外科での口内炎の治療方法

口内炎は、口腔内の粘膜に発生する炎症で、痛みや不快感を引き起こします。一般的には自己治癒することが多いものの、繰り返し発生する場合や慢性化している場合は、専門の口腔外科での治療が推奨されます。

1. 診断と治療選択

治療を始める前に、まずは詳細な診断が行われます。この段階では、口内炎の種類、原因、範囲、及び重症度が評価されます。診断結果に基づいて、最も効果的な治療法が選択されます。治療選択肢には、薬物療法、レーザー治療、及び外科的処置が含まれます。

2. 薬物療法

薬物療法は、最も一般的な治療法の一つで、炎症を抑え、痛みを軽減するために使用されます。ステロイド軟膏や口腔用洗浄液が処方されることがあります。これらは、口内炎の症状を和らげるだけでなく、再発防止にも役立ちます。

3. レーザー治療

レーザー治療は、炎症を抑え、痛みを即時に軽減することが可能な治療法です。この方法では、低出力のレーザーが炎症部位に照射され、細胞の修復を促進し、痛みを和らげます。治療は数分で終了し、副作用が非常に少ないため、多くの患者に選択されています。

4. 外科的処置

重度の口内炎や、通常の治療法では改善が見られない場合には、外科的処置が選択されることもあります。これには、患部の切除や組織の再配置などが含まれます。外科的治療は最終手段として考慮されることが多いですが、効果は非常に高いです。

口腔外科での歯周病の手術治療とは

口腔外科での歯周病の手術治療とは

口腔外科における歯周病の手術治療は、組織付着療法、切除療法、歯周組織再生療法、歯周形成手術の4つに大きく分けられます。各治療法を選択する際には、歯槽骨(歯を支える骨)の状態、プラークコントロールの効果、歯周ポケットの深さ、出血のしやすさ、レントゲン写真などを総合的に評価します。

組織付着療法について

組織付着療法は、歯周ポケット内や歯根表面に付着した細菌や汚れを除去し、歯茎が歯根に再び付着するようにする治療法です。この治療により、歯周ポケットを浅くし、細菌の管理を容易にします。主な手法としては、歯周ポケット掻把術やフラップ手術が挙げられます。

切除療法について

切除療法では、病的な歯周組織を取り除くことで、プラークの管理を容易にし、歯周ポケットを浅くします。この治療法には、歯肉切除術や歯肉弁根尖側移動術、骨整形を伴う骨切除術、フラップ手術などが含まれます。

歯周組織再生療法について

歯周組織再生療法の目的は、歯周組織を再生させることです。この治療には、骨移植術や歯周組織再生誘導法(GTR)、リグロスやエムドゲインなどの増殖因子を使用した再生療法があります。

歯周形成手術について

歯周形成手術は、歯茎や粘膜、小帯の異常な形態を修正し、プラークコントロールをしやすくするための治療法です。具体的には、小帯切除術や歯肉弁根尖側移動術、歯肉弁歯冠側移動術、歯肉弁側方移動術、遊離歯肉移植術などが行われます。

口腔外科での歯根端切除術のリスクと予防法

口腔外科での歯根端切除術のリスクと予防法

歯根端切除術は、歯の根の先端部分に生じた炎症や感染を除去するための外科手術です。この手術により、歯を失うことなく保存することが可能になります。しかし、如何なる医療行為にもリスクは伴います。本稿では、歯根端切除術に関連するリスクとその予防方法について解説します。

歯根端切除術に伴うリスク

感染のリスク: 手術部位に新たな感染が発生する可能性があります。
神経損傷: 手術部位が神経に近い場合、一時的または恒久的な感覚喪失を引き起こす可能性があります。
歯の損傷: 手術中に周囲の歯に損傷を与える可能性があります。

手術に伴うリスクを予防する方法

方法1:経験豊富な歯科医師に治療を任せる
治療の成功率を高めるためには、経験と知識を兼ね備えた歯科医師に相談することが重要です。専門的な知識を持つ歯科医師は、リスクを最小限に抑えつつ、効果的な治療計画を提案してくれます。

方法2:設備やスタッフが整った口腔外科を選ぶ
最先端の設備と熟練したスタッフが揃っているクリニックを選ぶことも、リスクを低減する鍵となります。最新の機器を使用することで、手術の正確性が向上し、感染リスクを減らすことが可能です。

方法3:治療後の衛生管理を徹底する
手術後のアフターケアは、感染予防において非常に重要です。歯科医師の指示に従い、適切な口腔衛生を維持することで、治療部位の早期回復を促し、二次感染を防ぐことができます。

口腔外科治療の費用と保険適用条件

口腔外科治療の費用と保険適用条件

口腔外科の治療は、さまざまな口腔内の疾患や外傷に対応するためのものであり、治療範囲は広範にわたります。このため、治療にかかる費用も治療内容によって大きく異なります。保険適用の条件についても、治療の種類や患者の健康保険の種類によって変わるため、一概には言えませんが、基本的なガイドラインをご説明します。

口腔外科治療の費用

口腔外科治療の費用は、治療の複雑さ、使用する材料、治療にかかる時間、クリニックの立地や設備によっても変動します。例えば、単純な抜歯であれば比較的費用は低めですが、インプラント治療や複雑な根管治療、矯正手術などは高額になります。また、麻酔の種類(局所麻酔や全身麻酔)によっても費用は変わります。

保険適用の条件

日本では、治療が医療保険の適用内で行われるかどうかは、治療の必要性とその内容によって決定されます。基本的に、生活を送る上で必要な基本的な治療は保険適用となることが多いです。例えば、虫歯治療や根管治療、一部の歯周病治療、必要な抜歯などは、保険が適用される可能性が高いです。

一方で、審美的な理由で行う治療や、一部のインプラント治療などは保険適用外となることが多く、全額自己負担となります。また、治療に使用する材料によっても、自己負担額に差が出ることがあります。例えば、保険適用の材料と保険適用外の材料を選ぶことができる場合、後者を選択した場合は高額な自己負担が必要になることがあります。

ハーツデンタルクリニック西白井駅前

所在地 〒270-1435
千葉県白井市清水口1丁目1−4
電話番号 047-401-1161
診療時間 10:00~13:00/14:30~19:00
休診日 お盆、正月 毎週火曜・木曜
交通 西白井駅徒歩1分
診療時間 日祝
10:00~13:00 × ×
14:30~19:00 × ×